アーティストが自由に創造し続けられる社会を目指します。
アーティストが自由に創造し続けられる社会を目指して。
資本・法規・構造・物理的制約──
現実世界での空間設計やアートには、どうしても制限が伴います。
私自身もその息苦しさや限界を感じてきました。
しかし、メタバースという新しい空間には、
重力も土地代も存在せず、創造の自由があります。
感性のままに空間を描き、
遠く離れた人とつながり、
身体的・経済的な制約を超えて誰もが創作を続けられる。
TOMO DESIGN STUDIOは、建築的思考と芸術性を融合させ、
“詩的なメタバース空間” を追い求めています。
ワールド制作+協賛 想定ユースケース
展示・交流・つながり
- バーチャルショップ・商店街
- 常設型メタバース展示会・イベント会場
- バーチャルサロン/勉強会
社会的サポート・教育
- 会員制スペースやラウンジの体験案内
- 医療機関:バーチャルカウンセリングルーム、第三の居場所
- 教育機関:遠隔支援に対応したバーチャル教室・分校化
技術コンサルティング
「あなたも“創れる”側へ」
メタバース空間制作の知識と経験を広く共有するため、
Cluster導入・Unityビジュアライズ を軸としたコンサルティングを提供しています。
提供内容例
- Cluster導入・アップロード手順の解説
- Unityを用いたライティング・マテリアル制作
技術基盤:メタバースプラットフォーム「cluster」について
Tomo Design Studioでは、日本発のメタバースプラットフォーム 「cluster」 を主要な制作環境として活用しています。
clusterは、誰でも簡単に仮想空間を作成・公開できる利便性と、自由度の高いユーザー体験を両立させた優れたプラットフォームです。
一人称視点や自由なカメラ操作、リアルタイム音声コミュニケーション、ゲーム的なロジック構築など、創造性を最大限に引き出す仕組みが整っています。
国産ならではの開発者・クリエイターとの距離感の近さも魅力で、改善や発展が活発に行われています。
Tomo Design Studioとしても、その可能性を信じ、応援し続けています。
