
新着記事


Tomoが設計し制作したメタバースギャラリーにて、初となる個展を開催いたします。本展は、スケッチ、木炭画、水彩画、CG等17点と私が関わった3つのワールドで構成される展示となります。シンプルな空間ですが、2次元の作品と3次元作品(ポータルリンク先)をお楽しみいただけます。アバターを通じてチャットやマイクでお話もできるシ...

こんにちは、Tomoです! メタバースという言葉は聞いたことがあっても、実際に言語化することが難しかったり、定義が食い違ったりする場合があります。Wikipediaによると、2024年10月現在、まだ統一した解釈が存在しないとの記載もあるようです。そんなメタバースについて、今日は分かり易く定義をまとめようと思います。 ...

こんにちは!Tomoです。いつの間にか仕事を辞めて3ヶ月が経ちます。色々な方面に手を回しているおかげで、全然ブログが進展しておりません。 これはまずいと、焦り始めていますが、ちゃんと公開してないから書かないのかもしれないと思い、とりあえず、公開しました。現時点では、十分に備忘録として活用ができておりません。今日から、内...

続いて、めんたいこさんのドーナツチュートリアルメモの二枚目です。 モデリングに必須のノードが紹介されています。 ここから学べることはとても多いと思います。...

Unity6でスマホブラウザ上でWebGLの動作確認用サンプルです。 URPでポスプロ入れています。ポリゴン数はそこそこあるデモです。 動物をクリックで破壊できますが、猫は外部リンクに飛びます。 こういったインタラクションが使えるメリットは計り知れないなと思います。...

Unity6でスマホブラウザ上でWebGLの動作確認用サンプルです。 URPでポスプロ入れています。ポリゴン数はだいぶ軽いデモですね。 マウスオーバーで、キューブが若干動いてクリックで破壊できます。 インタラクションを使いこなして今後はもっと面白くしたいと思います。...

こんにちは、Tomoです。 今回は「秋」をテーマにしたHoudiniとUnityのプロジェクトについてお話しします。 この作品では、HoudiniのシミュレーションとUnityのURP(Universal Render Pipeline)を組み合わせ、流れる水や風に揺れる木々の葉を表現しました。 プロジェクトの背景と目...